EU板がフライングしたのでやってみる。
いつものDK垢でNA板にアップされたらそっちもチェックしてリンク貼りなおしま。
追記:貼りなおし完了。ついでに翻訳も微調整。んでパネル翻訳もやっと入った!
<元記事>
今日のバランスアップデート
今日バランスアップデートが実装されます。起こるかもしれない問題などの様々な課題を内部・外部ともに議論してきましたが、今が再度焦点を合わせなおし、今日のパッチでの変更がもたらす効果を分析し、目下の目標を定め直す時です。
今日から、焦点をバランスアップデートによって起こる変更や問題点に絞りたいと思います。第一印象に関しては意見がかなり入り混じっています。例を挙げると韓国プロレベルのTvPで、これは「プロトスはPvTで勝ち目が全くない、全ての試合で負けるだろう」から「この変更は小さすぎてこの対戦カードにおいては何らかの変更をもたらさない」まで、広範囲の意見を頂き、その2つの極論の間の意見も色々と聞いています。
これが僕らに証明するのは、世界最高峰の選手たちですらゲームへの変更点がどう影響するのかを確実に知るまでには時間がかかると言う事です。なので、頭を柔軟にし、沢山ゲームを遊び、実際に変更された事を模索し、これから先どのような手を打つのが最適か議論していきましょう。
ラダー上位での待ち時間に関する問題
最高峰のスキル枠のプレイヤーがより多い頻度で互角じゃない試合に入る問題がありました。これに関する打開策を早めに出し、これらのプレイヤーに最適の相手を見つける時間をより多く与え、対戦の質を上げたいと思います。これは2月1日のシーズン開始と共に処理されます。
リーグの境界・配布のアップデート
以前の比率を保つためにブロンズ・シルバーの各リーグに微調整を行いました。これらの調整も2月1日のシーズン開始と共に処理される予定です。
リーグ離脱バグ
これは全体的に起こる問題ではない事が判明しましたが、特定の条件下におき、リーグを離脱する事が予想外のマッチメイク関連の挙動を引き起こすことを確認しました。最近のホットフィックスでこのような事態を引き起こす極端な条件は鎮静できましたし、これから先もさらなる改善が予想されます。
シーズン1は新マップ無し
去年の年末にお話した通り、シーズン1には新しいマップを追加する予定はありません。これに関する議論が多少出ているので、僕らの理論を今一度復習したいと思います。
- LotV発売とシーズン1開始までの時間はかなり短かったので、もう完全に新しいマップに行くよりかは留まる方がプレイヤーのためになります。
- バランス調整的に特別な事例に関して調査をしてきましたが(例:Orbital ShipyardのTvZでのReaper)まだ特定のマップにおいて特定の調整・変更を施す必要性は未だに見られていません。これは確実に僕らが努力の焦点を合わせるべき所であり、とあるマップの特定の部分の処理が必要とするなら、その作業を行いたいと思っています。マップにはバランスアップデートが必要ならいつでも施せるので、特定のマップ関連の問題を議論する時はそれを念頭に置いといてください。
- 多様性から見ると、現在のマッププールは確かに色々とユニークなマップ要素があり、全てのマップがまだ完全に解明されていないであろうと言っても過言ではないと思います。
これらは僕らがシーズン1のマッププールを現状のままにしておく理由としては実質的だと感じています。しかし、これらのマップは通常より長いローテーションになるため、シーズン2においてはより多くのマップを入れ替える可能性について語るべきであります。この質問に関しての議論を今週からはじめましょう。
オンラインの特別仕様
ゲームの色々な所に関する現在進行形の僕らの仕事の状況報告をしたいと思いました:
- ラダー改善
- BlizzConで提示したラダーの変更は進化しつつあります。ラダーのアップグレード版は下半期の初めにお披露目できたらいいなと思っています。
- 共同(Co-op)モード
- 多数のプレイヤーが共同モードを楽しんでくれている事にとても興奮しています。その体験をより多彩に、より無制限で自由なものにするべく、色々な方法を積極的に模索しています。これから先数ヶ月、進行のアップデートが出来るようになる事を楽しみにしています。
- BlizzConで話した通り、今年を通して新しいマップや新しいコマンダーも随時追加していく予定です。
- スキンやボイスパック
- BlizzConでの「Future of StarCraft II」パネルで話した通り、Novaミッションパック発売後にスキンやボイスパックを発売する予定です。業績(achievement)を元にした新しいスキンはそれより早く実装されますが、様々なスキンやボイスパックの内容を今年の後半寄りにむけ製作中であり、この新しいコンテンツに対応できるゲームエンジンやUIの変更も製作中です。
- トーナメント
- アーコンモードやチーム戦のトーナメントもまだ企画としてはありますが、これらの作業はラダー改善が完了するまで開始しません。
- 同時にコミュニティからの意見を積極的に考慮しています。例えば、トーナメント決勝は時間無制限にするとか、シーズンごとにトロフィーを変更するとか、トーナメントの種類(モード)のタイプを増やすとかです。これらに関する具体的な企画やタイムラインはありませんが、引き続きこのようなアイディアは議論し模索していきます。
- 裏方
- 更なるハック対策や性能の最適化、パッチ実行方法の改善など、水面下では様々な改善に着工しています。
これは僕らが現在張り切って作業している事のほんの小さなサンプルであり、その他にも色々な仕事が現在稼働中であったり、その後やるべき事項として蓄積しています。何か変更を履行しだした後も、反復作業をし、磨きをかけ、各言語に訳し、品質保証をする時間が必要で、それらの時間をかけた後に初めてその新しい機能やコンテンツが展開できるようになる事を念頭に置いといてください。僕らがStarCraft IIを進化させつつある中での、みんなの支えと忍耐力には本当に感謝しています!