何か忘れてたと思ってた…。
<元記事>
コミュニティサミット
今週は今までで最大のサミットを丸2日間かけて行いました。初日は13時間の間、議論したり、ブラブラしたり、一緒にご飯を食べたりしていました。2日目はまるまる作業で、議論や意見交換を行いました。まず最初に参加しに来てくれた全ての人、特に直後に今週末バレンシアで行われるドリームハックに参加する選手と影響者たち、に大きな「有り難う」を述べたいです。eスポーツからStarCraftが次にすべき事、ゲームの現状、そしてこれから先StarCraftIIと言うゲームを全体的に改善するための考えなど、様々な課題で色々な議論を交わしました。
とてつもない量の情報が得られ、このイベント中に発生した色々な意見・提案・考えを消化するにつれみなさんと分け合うべき情報は確かに沢山増えました。
マップの改善
新マップは確かに最近のコミュニティ内で大きな論点になっています。なので、現在のマップを改善すべく時間を少し取りました。世界最高峰のマップ製作者が二人(JackyとAvex)居た上に、何年もマップの基準を考え鑑定してきたGSLのパートナーたちも居たので、この機会を利用し各マップはどのようにして改善出来るのか深く掘り下げました。ここでは現マップのうち2つについっての変更について語りたいと思います。
Galactic Process
思いついた2つの主な変更点の1つは、裏口に破壊できる岩を設置する事。ただし昔あった場所よりかは遠い場所に設置し、守備側が岩が壊されているのかどうか簡単に確認できないようにする事。マップ関連の影響者達の大半は岩の撤去は岩を監視する事が簡単すぎたのと、あちらの攻撃経路を利用する理由がほとんど無いため、良い事だと賛同していました。しかし、この変更によりゲーム序盤の防御が多少難しくなってしまったため、提案されたより良い解決策は岩を再度追加するも、2ndからもっと遠ざけて設置する事でした。
2つ目の変更点は2nd近辺に進入不可なエリアを追加し、1つの経路をより捕捉する事によりゲーム序盤の防御を少し楽にする事でした。
みんながこれら2つの変更に賛同するならば、出来るだけ早く実装できるように頑張ります。
Dasan Station
このマップで到達した主な変更はマップ外部と中心部を行き来できるように岩で封鎖された経路を追加する事でした。これの理由は、このマップの最大の難点は軍の配置を間違えた場合、正しい配置に直すことが難しすぎて、行き来出来るようになるように金脈を撮り尽くす時間が長すぎる事のように思えます。
この変更に対しコミュニティが余程しっかりした理由がない限り、これも実装する方向で考えています。
バランス
バランス関連の議論は全体的に過去よりバランスはかなり良いように示しているみたいです。しかし、サミット中とても白熱した論点が2つありました。
プロですら変更の明確な効果が判らないので、変更に過剰反応しない方が良い事が強く強調されていた。
これらの議論はとても面白かったです。気づいた点としては、誰かが会話の頭で「Xが大問題だ」と言っても、他の方にどれほど信憑性があるのか聞かれた場合、大概の返事は「まぁ今はそんなに確実かどうかは判らない」だった事です。
Warp PrismにドロップHP・シールド削減の弱体
- 驚いた事に、これが出た意見の中で唯一の満場一致の変更だった事です。
- (速度とかでなく)この変更にする理由はWarp Prismをとても良く使いこなすプレイヤーには強いままで使い続けて欲しい反面、Warp Prismのマイクロがそれほど効率良くないプレイヤーはこのような変更が入る事によりドロップを成功させるのにもう少し苦労する事でしょう。
面白い事に、参加者の中にはQueenの強化があまりにも良く機能しているので、Warp Prismの変更はZvPの観点では必要ないかもしれないと言う方もいました。この変更が必要か否かはさておき、これは関連事項に更なる調整を入れる前、最近のパッチの影響を正確に測るためにもっと時間が必要だと言う僕らの考えを強調しました。
サミットで議論した色々な議題については今後数週間お話し続けます。ただ、これらは即効性のある関連事項なので、みんなの前にこれらの議論をお見せしたかったのです。みんなの意見を聞かせてください。ありがとうございます!