パッチ3.4~SC2ラダー改新・6/28/16

元記事


StarCraft IIランクラダーはビデオゲーム界において最も競争的でやり甲斐のある闘技場です。多数のプレイヤーがその門を叩くも、頂上に登りつめるのはごくわずか。最強の名を語るには、自分の進歩を記録し、競争相手と比べ自分はどう匹敵できるのか知る事が必要である。StarCraft IIのラダーシステムの改新の裏には2つの主な目的があり、それは正確性の向上と透明性の向上である。これらの変更はパッチ3.4で導入され、その目的に向かう一歩であると信じている。

【DKの説明動画のリンク割愛・詳細は先日の耳コピ和訳で】


自分の立ち位置を知る

1つ目の大幅な変更はMMR(マッチメイクレーティング)を標示する事である。この数値をようやく公に出来る事を嬉しく感じる。

2つ目は、各リーグを3つの区分(Tier)に分け、自分が今所属してるリーグ内での立ち位置を把握しやすいようにする。そして最後に、Grandmasterリーグへ昇格する条件をより厳重にし、この切望される位はトッププレイヤーのみが得られる事を保証したい。

新しい【ラダー】タブ

まずは追加する中で一番情報密度が高いタブの話をしよう。それはスコア画面の【ラダー(Ladder)】タブだ。ランクマッチを遊んだ後、ラダータブにて自分と対戦相手のMMR推移と次の昇進までの進行を示す新しいバーが標示される。このバーは現区分内での進行を標示するのであり、リーグ全体の進行ではない事に注意。これにより、各試合が自分のリーグ内の順位にどう影響したか悩む必要はなくなる。ここでは現在のリーグランクと区分も標示される。

リーグ区分とバナー

リーグ内での自分の立ち位置はどの当たりなのかをより簡単に把握するため、ブロンズからマスターまでの各リーグを3つの区分に分けTier1を最高とした。例えば、シルバー1にいるプレイヤーはシルバー2やシルバー3のプレイヤーよりゴールド昇格が近いと言う事だ。この区分は自分のリーグパッチに表示される。

自分のMMRはスコア画面のラダータブ以外にも、プロフィール(Profile)→ラダー(Ladders)→現シーズン(Current Season)にて参照できる。

ランク内で昇進していくにつれ獲得するランク用のバナーも更新しました。これらのバナーはランク内での順位が高くなるほど豪華になり、プロフィール→ラダー→概要(Summary)にあるラダー用ショーケースで表示されます。

結構カッコいいでしょ?

最後に、各リーグの配分を下記の通りに調整しました:

リーグ配分変更
マスター:旧2% 新4%
ダイヤ:旧18% 新23%
プラチナ:旧20% 新23%
ゴールド:旧32% 新23%
シルバー:旧20% 新23%
ブロンズ:旧8% 新4%

これらの変更は劇的ではありませんが、主な焦点はシルバーからダイヤを均等な大きさにする事でこれらのランクに昇進していく事がよりスムーズかつ直感的になります。この配分はLotVや1v1に限定されている事ではなく、全てのゲームモード及びバージョンで利用されます。

 

頂上に立つための戦い

どのラダーシステムにおいても、効果的に機能するためには頂の称号を得る者は本当に最強の中の最強でなければいけません。これを踏まえて、GMリーグからの降格条件を変更しました。最高峰のプレイヤー達は、そのStarCraftラダー上位の席を保持し続けるためには、より頻繁に戦い続けなければいけません。

高いMMRを維持する以外にも、GMプレイヤーはリーグ維持のために3週間ごとに最低10ゲームをこなす必要があります。さらに、毎日現地時間午後5時になると、GMリーグの下位5%が自動的にマスターに降格します。なので、最高峰のリーグから寝過ごして降格しないよう注意しましょう!

この変更により、どの日のランキングを見ても、本当に最高峰のスキルを持ち現役で遊び続けているプレイヤーのみがGMリーグに居ることを保証できます。GMリーグは他のリーグと違い、ランキングは単純にMMRのみをベースにし、リーグ内のポイントを使いません。

競争者(Contender)ラダー

毎日プレイヤー達はGMリーグの席を勝ち取るべく、新しい競争者ラダーに参加する機会が与えられます。これは暫定的な戦場で、見込みのあるGM候補が昇格への限られた座席数をかけて戦います。競争者ラダーは全部で200人の選手、及びアーコンモードでは200チームを許容します。

現地時間午後8時になると、競争者ラダーにて自分の気概を示した者たちは昇格し、GMリーグに登りつめます。

これらの3時間の枠はStarCraft IIランクラダーで最も厳しい競争が含まれる事でしょう。とある日の競争者達の一覧は【プロフィール(Profile)→ ラダー(Ladders)→ Grandmaster→ 1v1→ Contender又はArchon Team Contender】にて確認できます。

GMからの降格は下記の都市の現地時間に基づいた午後5時に行われます:

GM降格時間
NA:ロサンゼルス(PST・GMT-8)
EU:ロンドン(BST・GMT+1)
KR:ソウル(KST・GMT+9)
CN:北京(CST・GMT+8)
SEA:シンガポール(SGT・GMT+8)

ボーナスプール変更

ラダーシステムがプレイヤーの真の実力の象徴にする目的と共に、ボーナスプールのポイントはGMリーグでは今後消費出来なくなります。GMとして舞台裏ではポイントの可算は生じますが、マスターまたはそれ以下のリーグに降格しない限り使うことはできません。

更に、チーム戦やアーコンモードにおいてのポイント可算率を微調整します。これらのモードにおいてはプレイヤーが全てのポイントを使い切れない事に気付いたので、準備されたチーム戦(Arranged teams)やアーコンモードにおいての加算率を現状の75%、ランダムチーム戦においての加算率を現状の50%に軽減します。

 

戦績の記章

Blizzardが行う改新で、ピカピカの新しいビジュアル要素がないなんて事はありえないでしょう?あなたの努力と頑張りを称賛し祝福する昇格ファンファーレを追加しました。見てください!

更に、リーグの縁取りを一新し、より目立つようにし、より洗練されたイメージを出す為に微細なアニメーションを追加しました。

 

この戦闘は共同戦線

StarCraft IIのラダー改新はパッチ3.4にて適用されます。これらの変更を実装する事にワクワクしてますし、皆さんの意見をお待ちしています。更に、コミュニティの皆さんには長年ラダーシステムに関する意見を述べてくれた事にお礼を述べたいと思います。これらの変更がラダーで遊ぶ事への達成感を増してくれれば幸いです。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中