【過去ログ】3.3の着地画面改善

元記事


 

パッチ3.3では、着地画面を向上し、全プレイヤーによりスムーズな体験を提供したいと思っています。これは現在の着地画面の要素の一部を再編成し、もっとも重要なアップデートを浮き彫りにする新しい機能性の追加も込まれています。

さらなる改善へのチャンス

LotVローンチにて、着地画面の体験をアップデートしました。改善された着地画面は以前の着地画面にはなかった利点がありましたが、時間が経つにつれその情報の提供方法と整理の仕方を改善する方法を見つけました。3.3がこれらの改善を施すのに最適な機会だと感じました。

まず、新しいコンテンツの浮上方法に着目しました。現在の着地画面では、アップデートはウィジェットでヒョじされ、各項目をローテーションで表示します。タイマーを利用し全部の項目をローテーション表示することにより、アップデートの一部は手動でクリックされるか、表示されるまでの十分な時間が経過するまでは隠れたままになっていました。この機能は一部のプレイヤーに新しい機能やコンテンツの情報を正しく伝えられない可能性があります。今度ほどこす変更によって、重要な情報は全てすぐに観覧でき、アクセスできるような方法を探したかったのです。

とりかかりたかった別の要素は着地画面がバランステストマップや新コマンダーなどの特別告知・イベントなどのハイライトを表示する時の編成でした。これらの告知・イベント中はよく着地画面の背景を変更します。この機能の利用回数が増えたにつれ、この体験のプレゼン方式は最善じゃない事に気づきました。多少の変更を施し、より洗練され、より直感的なレイアウトを保証し、このようなテーマ別の着地画面ジャックの手助けになるはずです。


今後の変更

着地画面のレイアウト変更

最初に、一番解りやすい変更は着地画面のレイアウト変更です。新しいコンテンツや仕様をより安易に指摘できるようなレイアウトに変更します。

コンテンツの種類を分ける

違うタイプのコンテンツを表示する方法も、着地画面で表示させる各種のお知らせの違いを明確にするような変更をします。それは下記の事項が含まれます:

  • 新しいゲーム内コンテンツ: これは新コマンダーだったり、共同ミッションのマップ追加だったり、Novaミッションの追加だったりします。
  • コミュニティニュースやイベント: これはパッチノート・ブログ更新・eスポーツのイベントなどのコンテンツを含みます。
  • ゲーム内の機能性やスケジュール: これは自動作成トーナメントや今後実装される機能に関するスケジュールなどを含みます。


よりスマートな視覚ヒエラルキー

新しいレイアウトは着地画面のウィジェットの大きさや突飛性を変更します。これにより特定の告知を他より目立たせられる等、柔軟な対応性を作り出します。これによりプレイヤーは素早く、簡単に、一番重要な告知が何か認知できるようになるでしょう。


「これが新しい(What’s New)」スライドパネル

重要な情報をインパクトを持ち浮上させる技量を揚げるため、着地画面にスライド式のパネルを追加し、これで新しいコンテンツの情報を掲示します。これは「これが新しい」ウィジェットの拡張になり、大型アップデート実装後プレイヤーが初めてログインした時自動的に開いた状態で掲示されます。

プレイヤーが画面を閉じたした後は次の注目すべきアップデートまではデフォルトで閉じたままになります。プレイヤーは着地画面の「これが新しい」ウィジェットをクリックする事により、このパネルをいつでも再度開く選択肢があります。

パネル内容

上部の大きなパネルは現在一番注目すべきコンテンツか発表になります。

その下には最大で5つ、最近のアップデートや発表がリストアップされています。それらのどれでもクリックすれば詳細が見られるようになっています。


我々はパッチ3.3でやってくる変更にワクワクしています。この新しい着地画面体験はプレイヤーを重要なアップデートを見落とさず、より簡単にプレイ環境を改善する情報を見つけられる事でしょう。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中