<元記事>
下記に最新のSC2:LotVβのバランス変更が記載されています。実際にテストしてみてから、どう感じるか知らせてください。
プロトス
- Zealot
- Zealotのチャージ時のダメージが30から8に軽減
- Chrono Boostが復活
- 消費エネルギーなし
- デフォルトではNexusに自動発動するよう設定
- 効率は+20%に落ちたが常時発動
- Warp Gate開発時間が140から160に増加
- Photon Overcharge
- Pylonにのみ発動可能
- 射程距離7
- 発動持続時間30
- 25エネルギー消費
- 1.25秒毎に30ダメージ
- Colossus
- アップグレード後の射程距離が8から9に上昇
- Tempest
- Heart of the Swarmの仕様と同等に変更
- Immortal
- Barrierはデフォルトで自動発動に
- Immortalが攻撃された時に発動
- Oracle
- Revelationの詠唱距離を9から12に上昇
- Carrier
- Interceptor発動のクールダウン期間を20から40に上昇
テラン
- Orbital Command
- Calldown: MULEが復活
- 近くのミネラルに自動発動
- エネルギー消費なし
- クールダウン期間あり
- 発動するOrbital Command.から範囲30のみ収穫
- 収穫量が45から40に減少
- Scanner Sweepのエネルギー消費が50から100に上昇
- Calldown: Extra Suppliesのエネルギー消費が50から75に上昇.
- Calldown: MULEが復活
- Siege Tank
- シージモード中にMedivacに収容された場合、降ろされた後攻撃するまでに0.75秒の延滞を追加
ザーグ
- Spawn larvaが発動毎2から3に上昇
- Creepの繁殖・衰退速度がアップ
- Ravager
- 新アップグレード:Corrosive Bileの範囲を9から13に上昇する
- ※アップグレードのコスト100/100
- ※アップグレードがLair必須
- Overlord
- Transport(運搬)アップグレードはLairを必要とする
これらの変更についての詳細はDavid Kimのコミュニティアップデートを参照してください。
※訳注:breekさんのツイートを参考に明確にすべく追記しました。