<元記事>
全般
- Siege tank/Immortalは移動中一番近い敵をターゲット
- 壊せる岩や塔のアイコンをミニマップに追加
- 多数の飛空ユニットの操作性を向上
プロトス
- Disruptor
- 作成コスト100/200に削減
- 必要サプライを3に削減
- Purification Nova
- 攻撃範囲1.5に削減
- 発動後Disruptorは3秒間無敵
- 無敵状態の移動速度は4.25に上昇
- 発動中Warp Prismが持ち上げる事可能(持ち上がると発動取り消し)
テラン
- Vehicle系とShip系のアーマーアップグレードの統合
- Ghost
- 新アビリティSteady Targeting
- 3秒の詠唱時間後170ダメージ
- 攻撃されると詠唱中断
- 利用コスト50エネルギー
- 新アビリティSteady Targeting
- Liberator
- 対地モードは開発不要、Armoryさえあれば利用可能
- 対地から対空モードへ戻す所要時間を2秒に削減
- 対地の有効範囲+1
- 複数のLiberatorが多数のAGゾーンに発射するバグを修正
- Raven
- Auto turret(自動タレット)
- ダメージを16に増加
- 効果時間を10秒に削減
- Seeker missile(シーカーミサイル)のコストを125に増加
- Durable materialsのアップグレード撤廃
- 新アップグレードExplosive Shrapnel Shells
- シーカーミサイル・自動タレットのダメージを30%増加
- Auto turret(自動タレット)
ザーグ
- Ravager
- 有効範囲6に増加
これらの変更点に関する詳細については、バランス調整に関するブログを参照してください。遊んでみてこれらの変更を試したのちに、感想を聞かせてください。